人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【風】写真入り警告表示、どう思う?(産経新聞)

 「喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります」

 こんな注意書きが、厚生労働省のホームページのアドレスとともに、たばこのパッケージの表面下部に目立つ形で記されるようになったのは、平成16年11月から。ほかに「心筋梗塞(こうそく)の危険性を高めます」など、全部で4種類の文面がある。

 裏面下部や側面にも、副流煙の問題やニコチン依存、「マイルド」などの表記が健康への悪影響の小ささを示すものではないことなどが書かれている。かつて、側面に「健康のため吸い過ぎに注意しましょう」とあっさり書かれていたのに比べて、大きく変化した。

 日本など世界の多くの国々が批准している「たばこの規制に関する世界保健機関(WHO)枠組み条約」(2005年2月発効)には、たばこの包装やラベルに関する条文もある。たばこのパッケージに「有害な影響を記述する、健康に関する警告を付する」ことを求めており、警告文は「主たる表示面の50%以上を占めるべきであり、30%を下回るものであってはならない」「写真もしくは絵を含めることができる」などと細かく規定されている。

 条約発効に先立つ2000年6月、世界で初めて写真入りの警告文に関する法律を制定したカナダでは、「紙巻きたばこは脳卒中の原因になる」という文とともに、罹患(りかん)した脳の写真を掲載。ブラジルでは、一部が壊死(えし)した足の写真とともに「この壊死は、たばこ消費によってもたらされた」と記している。

 米国対がん協会の「タバコアトラス2009」によると、男性喫煙率はカナダで19・0%、ブラジルは20・3%。日本(日本たばこ産業調査)の38・9%に比べて低く、喫煙率の引き下げに一定の効果をもたらしているのかもしれない。

 「枠組み条約にも書かれているのだから、日本も写真や絵入りの警告表示にすべきだ」と話すのは、産業医科大学産業生態科学研究所の大和浩教授。「各国はCO2を減らすのと同じような意識で取り組んでいるのに、日本では進んでいない」と指摘する。

 いささかショッキングな写真入り警告。みなさんは受け入れますか?(U)

前原国交相「秘書3人起訴の事実は重い」(読売新聞)
首都圏連続不審死 すりこぎから睡眠薬 つぶして混ぜる?(毎日新聞)
普天間継続使用を否定=鳩山首相(時事通信)
陸山会土地購入 小沢氏意向で預金担保 6年に開始 「原資」隠す意図か(産経新聞)
<大雪>JR中央線高尾−大月間の上下線で運転見合わせ(毎日新聞)
# by 7tqn4z8ake | 2010-02-07 03:37

<タミフル>副作用不認定 医薬品機構側が勝訴 岐阜地裁(毎日新聞)

 04年にインフルエンザ治療薬「タミフル」服用後の異常行動で死亡した岐阜県下呂市の男子高校生(当時17歳)の父親(52)が、タミフルの副作用と認められず精神的苦痛を受けたとして、独立行政法人・医薬品医療機器総合機構を相手取り、慰謝料100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、岐阜地裁であった。野村高弘裁判長は「機構に職務上の義務違反は認められず、死因の究明などに関する期待は法律上保護されない」として訴えを棄却した。

 判決によると、高校生は04年2月、タミフル服用後に自宅を飛び出し、大型トラックにはねられ死亡。機構は06年7月、遺族一時金などの支給を決めたが、タミフルの前に服用した別の薬「シンメトレル」の副作用による自殺と認定した。

【関連ニュース】
塩野義製薬:初の国産インフル治療薬を発売 点滴型
タミフル:予防投与 12歳以下にも承認
薬事法違反:容疑でタミフル輸入代行業者ら6人を逮捕
タミフル:輸入代行業者ら逮捕へ 違法広告容疑で大阪府警
薬「輸入代行」:横行 ブローカー暗躍 「偽薬」届く例も

元技監らに8億6700万円請求=水門工事官製談合の損害賠償で−国交省(時事通信)
09年交通死、高齢者が49%=「乗車中」「ベルトなし」大幅減−警察庁(時事通信)
新一筆啓上賞の入賞作発表(産経新聞)
ジェムザールの乳がん適応追加を承認へ―厚労省(医療介護CBニュース)
首都圏連続不審死 静かな人、ネットで能弁…木嶋容疑者(毎日新聞)
# by 7tqn4z8ake | 2010-02-06 07:56

子供部屋、どう与える? 声掛けやすい“自立の空間”に(産経新聞)

 進学・進級のシーズンが近づいてきた。成長とともに気になるのが子供部屋だ。民間の調査からは「部屋を与えても子供に目が届くように」と願う親の姿がうかがえる。専門家は「学習習慣をつけるため、小学生のうちは食卓やリビングで勉強させるのが望ましい。子供部屋は自立を促す空間に」とアドバイスする。(草下健夫)

 ◆「リビング通って」

 望ましい子供部屋の間取りについて、ミキハウス子育て総研が昨年2月、乳幼児の親291人にインターネットで調査したところ、「玄関を上がって、必ずリビングを通って子供部屋に行く間取り」が68・6%に達した。既存の住宅に多い「玄関から直接子供部屋に行ける間取り」はわずか0・8%だった。

 同社の藤田洋社長は「子供をグイグイ引っ張るような“肝っ玉母さん”が少なくなった。表情の見えないメール文化になじんだ今の親たちは、ほめたりしかったりが難しいと悩むことが多い」と指摘。「幼いときはリビングで勉強や遊びをさせる。成長して子供部屋に入っても、声を掛けやすい状況を望む親が多い。それが、現代の子供部屋のあり方のようだ」という。

 リビングでの勉強については「学習習慣は集中力の問題。テレビがついていても集中できる子は集中する。多少オープンな方が親に分からないところを質問しやすい」と藤田社長。

 『中学受験−合格するパパの技術』(朝日新聞出版)の著者で教育に詳しいジャーナリストの清水克彦さんも「小学生は食卓で勉強を」と力説する。

 一昨年に清水さんが調査したところ、男子校の開成中学合格者23人中、食卓かリビングで勉強していたのは15人、子供部屋は8人。女子の桜蔭中学も合格者16人中、食卓かリビングが11人、子供部屋は5人だった。清水さんは「勉強方法を教え、解ける喜びを体感させるため親がある程度の手ほどきを」と訴える。

 食卓は新聞やニュース番組で親子の話題が膨らみ、“見えない学力”を養う場としても重要。有名中学合格者は学習机すら持っていないことも多いという。

 ◆居心地を悪くする

 清水さんは子供部屋の意義について、「自分の空間を管理することで自立と責任感を養う場」と位置づける。ただ、「パソコンやテレビ、携帯電話を持ち込むなど居心地の良い部屋にしないことが大切」という。

 ハード面でもリビングでの勉強に対応する家具メーカーも出てきた。「カリモク家具販売」(愛知県東浦町)は、食卓に横付けできるサイズの学習机を開発。普段は食卓から離して勉強や遊びに使う。そして、子供が成長したら机は子供部屋へ。「子供の空間を確保し、家族のふれあいも大切にしたい」と担当者は話す。

 ミキハウス子育て総研の藤田社長は「立派な子供部屋だから成績が良いとか、立派な人になるといった相関関係はない。親の思いを自信を持って子供に働きかけてほしい」と強調する。

                   ◇

 ■6割が「小学生」で

 ミキハウス子育て総研の親に対する調査によると、「子供部屋を与えたい時期」は小学校低学年(1〜3年)が39・4%で最多。次いで、小学校高学年(4〜6年)23・2%、中学10・4%、5〜6歳5・4%などとなり、6割超が小学生時代と考えていた。

 「子供部屋に1人で寝かせる年齢」も小学校低学年34・7%、小学校高学年26%、5〜6歳9・9%−と、子供部屋を与える年齢と同様の結果だった。

 子供部屋に置きたい物(複数回答)は学習机が83・1%とトップ。本棚81・5%、クローゼット・洋服だんす67・1%、おもちゃ箱64・6%−などだった。

民主党 自民の票田切り崩しへ トラック議連が発足(毎日新聞)
シェアやウィニー、常時調査=流通ファイルの実態把握−抽出の9割が違法・警察庁(時事通信)
<党首討論>17日開催で与野党合意 初の鳩山首相対自・公(毎日新聞)
支笏湖氷濤まつり 30基の氷像が七色に 29日開幕(毎日新聞)
<長崎知事選>最多7人立候補(毎日新聞)
# by 7tqn4z8ake | 2010-02-05 11:03

書の甲子園 大阪市立美術館で開幕(毎日新聞)

 「書の甲子園」として親しまれている第18回国際高校生選抜書展(毎日新聞社、毎日書道会主催)が2日、大阪市天王寺区の市立美術館で始まった。国内部門には過去最多の875団体が出品。24の国・地域から1万5090点の応募があり、入賞・入選作品2157点を展示している。

 高校書道部を舞台にした漫画がテレビドラマになるなど、書道は人気が高まっている。会場には、一字書など力を発散させる大胆な作品のほか、紺地の紙に金泥で書かれた968文字の唐時代の碑文など細部にこだわった作品などを展示。作品が入選し、会場を訪れた川崎市立商業高校2年、新井美保さん(17)は「周りで書道の人気が出てきているのがうれしい。勢いのいい字が好き。書道は時間を忘れて没頭できる」と話していた。

 7日まで。午前9時半〜午後5時(入場は午後4時半まで)。無料。【平川雅恵】

【関連ニュース】
毎日写真コンテスト:優秀作品展始まる 東京・赤坂で
ちぎり絵:展示中の名画を再現 親子ら30人参加−−県立美術館 /佐賀
展示会:漁労と川舟輸送、「江の川」民俗学ぶ−−三次 /広島
新春毎日書き初め展:受賞者・団体を表彰 作品展示会も始まる−−呉 /広島
写真展:四季の富士山、表情さまざま−−玉城 /三重

日本の教科書に影響与えない 岡田外相(産経新聞)
洋品店3棟全焼、焼け跡から1人の遺体 群馬・安中市(産経新聞)
小沢氏「責任」言及 低姿勢貫き逆風回避 検察・マスコミ批判も封印(産経新聞)
<秋葉原殺傷>加藤被告、起訴内容認める 東京地裁で初公判(毎日新聞)
鳩山首相 山梨に地方行脚(毎日新聞)
# by 7tqn4z8ake | 2010-02-04 11:50

「現場任せ」が遠因=高松塚壁画劣化で報告書案−文化庁検討会(時事通信)

 奈良県明日香村の高松塚古墳(7世紀末〜8世紀初め)の国宝壁画がカビなどで劣化した問題で、文化庁の原因調査検討会(座長・永井順国政策研究大学院大客員教授)は1日、保存対策を組織的にチェックする体制の不備が劣化の遠因だったとして、同庁などによる「現場任せ」の対応を批判する報告書案をまとめた。
 発掘調査で「飛鳥美人」と呼ばれる女子群像などが描かれた壁画が見つかったのは1972年。同年には古墳の管理が同庁に移った。報告書案によると、度重なる人の立ち入り、カビなどへの対策が不十分なまま行われた工事など、複数の要因が被害を進行させたとみられる。 

【関連ニュース】
【動画】岡本太郎のモザイクタイル壁画下絵を初公開
【Off Time】アンコールワットの旅 探検家気分で遺跡めぐり
〔写真特集〕驚くべき自然 人類の英知 世界遺産
〔写真特集〕発掘・出土品
〔写真特集〕日本と世界の古文書

<普天間代替>退路断たれた政府 「5月決着」微妙に(毎日新聞)
張が2連勝=囲碁棋聖戦(時事通信)
風力発電 環境アセスの対象へ(産経新聞)
「幼保一元化」法案、11年度提出へ=鳩山首相が参院予算委で表明(時事通信)
首相の偽装献金、不起訴不服で検察審に申し立て(読売新聞)
# by 7tqn4z8ake | 2010-02-03 12:23